英ハマーソンが英のSC会社インツへ出していた・・・

 英ハマーソンが英のSC会社インツへ出していた35億£(5200億円)の買収オファーは流れ、仏クレピエールが英ハマーソンに出していた50億£(7450億円)の買収オファーは降ろされてしまった。クレピエールはハマーソンに対して「インツを買収しない事」を条件にオファーしていたのだが、このような状況下で誰が不満を持つのかというと、「ハマーソンの株主」である。彼らにしてみればハマーソンの役員会がインツの買収を取りやめ、株をさっさとクレピエールに買収してもらっていた方が手早く、確実にもうかったからである。

 

  SWF(ソブリン・ウエルス・ファンド)が原油価格の上昇とともに元気を取り戻しそうだ。日本にはすでにノルウェーが登場しているが、今後はカタール、アブダビ、クウェート、ドバイといった中東勢の他、意外なところ(例:ナイジェリア)が現れる可能性もある。ただし個別に見ないと分からない点も多く、例えばサウジは財政難が伝えられる一方でソフトバンクのファンドには大口を拠出している。中国では外貨準備高が落ち着いてきた事から、中国投資公司の本格的再登場がありうる他、シンガポールのGIC、テマセクも考えられる。

 

 中国のHNAがマンハッタンの大型ビルをリートのSLグリーンへ22.1億$(2430億円)で売却する交渉をしている。HNAはこの他にヒルトン本体の株も売却へ動き、ドイツ銀行への持ち株もわずかながら減らしている。「売りやすく、かつ売ると黒字」の資産から売却しているようだ。 HNAと並んで当局から名指しで警告を受けた安邦保険、大連万達、復星(国際)については明暗が分かれている。政府管理下にある安邦保険は本格的な資産売却の体制作りに入り、大連万達は主要な資産の処分によりすっかり骨抜きされている。オープンした青島の超巨大映画スタジオ、「東方影都」については大連万達は施設を売却済みで、単なる施設管理者・施設運営者の立場だ。両社とは対照的に復星は前向きな投資を許されている。同社は地中海クラブやシルク・ド・ソレイユの買収で知られている。

 

 ホテル業界はどの国でも顧客の囲い込みのために「優遇/ポイント制度」を導入しているが、去年マリオットに買収されたスターウッドのそれは、同社のファンたちの間で特に評判が良かった。マリオットは従来3本並列してあった同社のロイヤルティ・プログラムの一本化し、優遇内容が予想より良かった(気前が良かった)のでファンたちは安心している。  ウィン・リゾーツはウィン元会長のセクハラを会社として長年看過していたことが咎められ、マサチューセッツ州で進めている事業費25億$(2750億円)のカジノ、「ウィン・ボストン・ハーバー」の売却を強いられることになりそうだ。買い手は限られており、かなり買い叩かれるだろう。買い手の最有力候補はMGMリゾーツだ。

 

 コーヒーのスターバックスでは人種差別問題が発生、大問題へと発展する前に「全店を半日閉め従業員に人種問題の訓練を行う」と発表、対応の素早さと的確さが賞賛されている。  WeWorkがジャンク債を発行、5億$(550億円)のところ、7.02億$(772億円)分の発行となった。売れ行きは良かった訳だが、その後、市場では額面を割った値段が付いている。

 

 フィナンシャル・タイムズは従前から同社に頻繁にケチをつけていたが、今回は「売上が8.86億$(975億円)で支出が18億$(1990億円)では、長続きするわけがない」とした。

 

          (ジャパン・トランスナショナル 代表 坪田 清 f-ree@88.netyou.jp)

 

グローバル不動産経済研究会2018.5.5締め